- トップ
- プロフィール
愛知県庁弓道会とは
愛知県庁弓道会は発足以来80年以上の長い歴史を誇る、愛知県職員(教員、警察官、警察職員を除く。)で構成するクラブで、心身の鍛練、愛知県職員相互の親睦を深めることを目的としています。
弓道会の活動は、おおむね1~2か月に1度程度の合同練習と夏に合宿、冬に県職員弓道大会を開催し、技術の向上を図っています。また、全日本実業団弓道大会など、主要な大会には愛知県庁チームとして出場し、その成果を発揮しています。
クラブへの関わり方は会員によって様々です。弓を引くことが好きで、のんびり練習会に参加する人。飲み会やイベントに参加し、他の所属の方と交流を深める人。近くの道場で 週に2〜3回練習を重ね、極の域を目指す人。仕事で忙しくてなかなか練習は難しいが、試合に積極的に参加する人など。会員それぞれがそれぞれのペースにあわせて思い思いに弓を楽しみ、また職員相互の親睦を深めています。